バックナンバー

第0289号 「フタバノベルス」のこと

双葉社から刊行された「フタバノベルス」について振り返ってみよう。【Key語句】  1980年代 『小説推理』 ミステリ・SF・アクション・冒険・伝奇 加納一朗『ホック氏シリーズ』 小鷹信光『アメリカン・ハードボイルド』 岡嶋二人『5W1H殺人事件』 赤川次郎の作品 西村京太郎の作品

第0288号 大沢在昌の初期代表作

ハードボイルドで出発した大沢在昌の初期の代表作を取り上げて紹介する。【Key語句】  『感傷の街角』 小説推理新人賞 生島治郎 北方謙三 『新宿鮫』 『標的走路』 佐久間公シリーズ 『氷の森』 『アルバイト探偵』シリーズ

第0287号 最近出た本の中からその2

最近出版された本の中から3冊を紹介。やや近未来的な作品が多いか。【Key語句】 現実の世界から離れて 松岡圭介『千里眼・ノン=クオリアの終焉』 早坂吝『四元館の殺人』 探偵AI 佐藤青南『行動心理捜査官・楯岡絵麻』

第0286号 チャンドラーとアイリッシュ

レイモンド・チャンドラーとウィリアム・アイリッシュの作品について語る。【Key語句】  晶文社 稲葉明雄 『マーロウ最後の事件』 『さらばニューヨーク』 世界大恐慌 ハードボイルド サスペンス 『さらば愛しき女よ』 『黒衣の花嫁』

第0285号 「NONノベルス」のこと

祥伝社から発行されている『NONノベルス』について解説していく。【Key語句】  昭和48年スタート 伝奇小説 アクション小説 ホラー小説 夢枕獏 門田泰明『黒豹』シリーズ 太田蘭三『顔のない刑事』シリーズ 伊坂幸太郎『陽気なギャングが地球を回す』

第0284号 最近出た本の中から

最近出た文庫本の中から私の気になったし3冊を取り上げて紹介する。【Key語句】 中・高生にお薦めの本 喜多喜久『科警研のホームズ・絞殺のサイコロジー』 月原渉『炎舞館の殺人』 山本巧次『早房希美の謎解き急行』 鉄道ミステリ

第0283号 宮部みゆきの初期代表作

日本の女流ミステリ作家No.1候補である宮部みゆきの代表作を紹介する。【Key語句】  年間ランキング一位 『理由』 直木賞 『火車』 山本周五郎賞 『模倣犯』 日本ミステリの歴史に残る傑作 現代社会のひずみ ドキュメンタリー

第0282号 米澤穂信「黒牢城」

6月に角川書店から出版された米澤穂信の歴史ミステリ『黒牢城』を紹介する。【Key語句】  『氷菓』 実力者 『王とサーカス』 『満願』 戦国時代末期 織田信長 荒木村重 黒田官兵衛 有岡城 籠城 ミステリの要素 伊吹亜門『雨と短銃』

第0281号 A・A・フェアの代表作

E・S・ガードナーのもうひとつの名義A・A・フェアの作品について紹介する。【Key語句】  バーサ・クール&ドナルド・ラム・シリーズ 私立探偵 ペリイ・メイスン 『屠所の羊』 『馬鹿者は金曜日に死ぬ』 『ぬれ手で粟』 ユーモア・ミステリ

第0280号 赤川次郎『東京零年』

現在も次々新作を発表し続けている赤川次郎について書きたくなった。これだけの長い期間が過ぎても作品のレベルが維持されている。今回の題名には吉川英治文学賞を受賞した『東京零年』を取り上げてみた。

第0279号 「角川ノベルス」のこと

1981年スタートの「角川ノベルス」について取り上げて紹介する。【Key語句】  松本清張『地の指』 森村誠一『死の器』 角川映画 『犬神家の一族』 西村京太郎『原子力船むつ消失事件』 『野性時代』 角川小説賞 横溝正史賞 横溝正史『死仮面』 天藤真・草野唯雄『日曜日は殺しの日』

第0278号 東野圭吾の代表作その3

東野圭吾の2000年から2010年にかけての代表作を選び出して紹介する。【Key語句】  ガリレオ・シリーズ 理科系作家 『容疑者Xの献身』 ランキング第一位 天才物理学者・湯川 『新参者』 加賀恭一郎 『赤い指』 『超・殺人事件』

第0277号 ライト文芸ミステリ最新刊から

最近出版されたライト文芸ミステリから4冊を取り上げて紹介したい。【Key語句】 メディアワークス文庫 近江泉美『オーダーは探偵に』 双葉文庫 望月麻衣『京都寺町三条のホームズ』 集英社オレンジ文庫 辻村七子 『宝石商リチャード氏の謎鑑定』 東川篤哉『新・謎解きはディナーのあとで』

第0276号 J・D・カーの歴史ミステリ

「密室」などの不可能犯罪テーマで有名なディクスン・カーの歴史ミステリを紹介。【Key語句】  『エドマンド・ゴッドフリー卿殺害事件』 『ビロードの悪魔』 イギリス 『ニューゲイトの花嫁』 『火よ燃えろ!』 『喉切り隊長』 『火刑法廷』

第0275号 「トクマノベルス」のこと

今度は徳間書店から出版されていた『トクマノベルス』について取り上げる。【Key語句】  1974年スタート 海渡英祐『おかしな死体ども』 都筑道夫『退職刑事』 斎藤栄『イエス・キリストの謎』 森村誠一『夕映えの殺意』 青樹社「ビッグノヴェルズ」西村寿行『君よ憤怒の河を渉れ』 豊田有恒『倭の女王・卑弥呼』

第0274号 今村昌弘「兇人邸の殺人」

今村昌弘のシリーズ第三作『兇人邸の殺人』が出た。さっそく紹介してみよう。【Key語句】  鮎川哲也賞受賞作品 『屍人荘の殺人』 『魔眼の匣の殺人』 班目組織 本格謎解きミステリ 廃墟テーマパーク 「邸内見取り図」 青崎有吾

第0273号 綾辻行人の初期代表作

「新本格ミステリ」の生みの親・綾辻行人の初期の代表作を3冊紹介する。【Key語句】  島田荘司 講談社ノベルス 『十角館の殺人』 『館シリーズ』 有栖川有栖 『水車館の殺人』 『霧越邸殺人事件』 『緋色の囁き』 『殺人鬼』 折原一

第0272号 講談社ノベルスのこと

1982年にスタートした「講談社ノベルス」について具体的に取り上げてみる。【Key語句】  赤川次郎『東西南北殺人事件』『三姉妹探偵団』 綾辻行人『十角館の殺人』 西尾維新『戯言シリーズ』 乱歩賞special 袋綴じ本 密室本 しおり 講談社タイガ

第0271号 海外本格物黄金期の代表作

1920年代から1930年代にかけての本格推理黄金期の作品を紹介する。【Key語句】  創元推理文庫 クリストファー・ブッシュ『完全殺人事件』 アリバイ崩し  リチャード・ハル『伯母殺人事件』 クリストファー・ランドン『日時計』

第0270号 中・高校生にお薦めの本その13

中・高校生にお薦めのミステリを紹介する13回目。4作品を取り上げる。【Key語句】 似鳥鶏『理由あって冬に出る』 二宮敦人『一番線に謎が到着します』 碧野圭『菜の花食堂のささやかな事件簿・裏切りのジャム』 はやみねかおる『怪盗クイーン・煉獄金貨と失われた城』